『仙台真田おもてなしセミナー』に参加してみませんか?
※上記の画像をクリックすると、PDFファイルでご確認いただけます。
宮城県蔵王町は、真田幸村 公の次男の子孫が代々暮らしたゆかりの郷です。
NHK大河ドラマ「真田丸」が放映されており、全国的な真田ブームを機に、
『真田幸村』公の次男の子孫「仙台真田氏」ゆかりの地・宮城県蔵王町を一緒に盛り上げてくださる方を募集いたします。
郷土に伝わる真田の歴史を学び、『仙台真田おもてなし隊』としてガイドや
おもてなし活動を行っていきたいと思います。
郷土の歴史を学びたい方、おもてなしや交流活動に興味のある方、興味はあるものの自信がない方、どなたも大歓迎!皆さんで一緒に『真田の郷づくり』に参加しませんか?
【日程・内容】
番号 日付 時間 内容 会場
① 6月18日(土) 9:00-17:00 移動研修『県内の真田史跡めぐり』 県内
② 6月29日(水) 19:00-20:30 講座『仙台真田氏の歴史』 矢附 地区
③ 7月17日(日) 9:00-10:30 実地研修「矢附 真田の郷・ガイド練習」 矢附 地区
④ 7月24日(日) 9:00-10:30 実地研修「矢附 真田の郷・ガイド練習」 矢附 地区
⑤ 7月31日(日) 9:00-10:30 実地研修「矢附 真田の郷・ガイド練習」 矢附 地区
※「仙台真田氏ガイドマニュアル」をテキストとして学習します。
※③~⑤は最低1回、できるだけ2回以上の参加をお願いします。
※移動研修では昼食代、入館料など最低限の参加費をいただきます。
【セミナー終了後の活動】
『仙台真田おもてなし隊』として活躍してください!
〇 定例の「おもてなしデー」でのガイドやおもてなし
〇 観光バスツアーなどへの対応
基本情報
お問合わせ先・お申し込み先
■対象者/ どなたでも。町内外問わず。歴史好きの方、おもてなし・交流活動に関心のある方大歓迎!
■定員/ 30名(先着順)
■締切/ 2016年 6月10日(金)
ご参加希望の方は、「お名前」、「年齢」、「ご住所」、「電話番号」を、以下の方法でご連絡ください。
蔵王町 農林観光課
■連絡先/ TEL 0224-33-2215 FAX 0224-33-2257
MAIL [email protected]
※町内回覧資料では、メールアドレスに間違いがございました。
主催:矢附 真田の会 協力:蔵王町・蔵王町教育委員会