10月 8日 開催!第2回 ワークショップ のご案内〔みやぎ蔵王こけし館 里山の てしごと 展〕
みやぎ蔵王こけし館 では、企画展「” 里山の てしごと展 ~麻を績み 藁を綯い 藍を建てる~ “ 」を開催中です。
この企画展の一環として、10月 8日(日)に、『糸車体験 大麻 手績み/背守り 邪気よけの刺繍 』ワークショップ を開催いたします。
参加費(お一人様) ¥1,500円で、伝統の技を体験でき、作品はお持ち帰りできます。
10月 8日(日)
『糸車体験 大麻 手績み / 背守り 邪気よけの刺繍 』 ワークショップ
・伝え手: 岩瀬 希望 / こうのさちこ
・参加料: ¥1.500
※ 邪気よけの刺繍ワークショップ ご参加希望の方は、縫いたい服をご持参ください。
ワークショップに参加ご希望の方は、あらかじめ事前に予約受付も行っております。
当日、飛び入り参加も可能です。
企画展や、ワークショップの詳細については、下記の こけし館 へお問合せください。
基本情報
こけし館 企画展 第5弾 「里山の てしごと展」
期 間/ 2017年 9月 14日(木)~ 11月 30日(木) ※ 最終日は 15:00 迄。
会 場/ 蔵王町伝統産業会館(みやぎ蔵王こけし館)
連 絡 先/ TEL 0224-34-2385 MAIL [email protected]
開館時間/ 9:00~ 17:00(最終入館時間 16:30)