ホーム >  観光スポット >  蔵王ハイライン
観光スポット 御釜・蔵王エコーライン沿線

蔵王ハイライン

御釜へ続く2.5㎞の山岳観光道路

蔵王エコーラインの最高点・刈田峠から分岐し、
刈田岳、馬ノ背に登る宮城交通(株)経営の有料山岳道路です。
標高1,750mの頂上まで、全長2.5kmを走ります。

終点には駐車場と県営山頂レストハウスが完備されています。
バリアフリーの道を歩いて2~3分で御釜を見下ろす展望台に着きます。

自動車専用道路となっており、歩行者・自転車の通行はできません。

※11月初旬~4月下旬は冬期通行止めに伴い、閉鎖となります。(御釜にも行くことはできません)
※5月中旬に開催される自転車ロードレース「日本の蔵王ヒルクライム・エコ」大会当日は一時的に通行止めになります。

「蔵王ハイライン」の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りませんのでご了承ください。

名称蔵王ハイライン
所在宮城県蔵王国定公園内
アクセス東北自動車道「村田IC」もしくは「白石IC」から車で約1時間
駐車場約350台(無料)
料金軽・普通自動車 550円
二輪車(125CC以上)390円 (125CC以下通行不可/自転車通行不可) ※2023/5/29 ミヤコー確認 
マイクロバス  1,340円
貸切・大型バス、大型貨物自動車     2,190円
営業時間7:30~17:00
4月下旬 ~ 5月GW 明けまでと、10月 下旬~11 月 初旬の冬期閉鎖日までは夜間閉鎖(16:00~翌朝8:00の間)
ホームページhttp://www.miyakou.co.jp/cp/zao/index.php
お問い合わせ宮城交通株式会社営業推進部 TEL 022-771-5323
ミヤコーバス白石営業所(山頂の天候・道路状況) TEL 0224-25-3204
その他11月初旬~4月下旬は冬期通行止め